開館時間:午前10時〜午後6時
>
>
第8回新図書館整備計画検討委員会開催!

第8回新図書館整備計画検討委員会開催!

新図書館情報
2022.08.16

新図書館整備計画検討委員会で天草市複合施設「ここらす」の視察研修を行いました。

日時:令和4年7月20日(水曜日)13時~14時45分
参加:新図書館整備計画検討委員会委員5名(9名欠席)
   (教育委員会)教育次長、生涯学習課:4名
   (長与町図書館)2名
   (企画財政部)政策企画課:3名
   (住民福祉部)こども政策課:1名、住民環境課:1名
   (健康保険部)健康保険課:1名、介護保険課:1名

【内容】
1.館内視察
2.質疑応答

【施設概要について】
本渡地区に分散していた5施設を1か所に集約し、令和2年4月に開館した施設です。
(1階)市民活動の場、男女共同参画センター、中央生涯学習センター、本渡地区公民館、
    中央保健福祉センター
(2階)中央図書館

【館内視察について】
1階には、ホワイトボードにもなるパーティションで仕切ることができる会議室、防音対策をしている音楽室など、市民が利用できる部屋が多数設置されていました。また、大人用のおむつ替えシートがあるトイレの設置、廊下部分にはコンセントやUSBポートがあるイスが設置され、市民誰もが利用しやすい施設だということを実感しました。他に、調理実習室は広場に面しており、災害時には炊き出し対応ができるとのことでした。
2階が図書館となっており、階段を上がると、正面にカウンター、左側が児童書コーナー、右側が一般書コーナーとなっていました。児童書コーナーと一般書コーナーの距離を離すことで、「音」の問題を解決しているとのことでした。また、木梁には天草産木材を使用していました。

【質疑応答について】
本渡地区に分散していた5施設を1か所に集約し、令和2年4月に開館した施設です。
(1階)市民活動の場、男女共同参画センター、中央生涯学習センター、本渡地区公民館、
    中央保健福祉センター
(2階)中央図書館

質疑応答の一部抜粋を掲載します。
Q:旧図書館と新図書館を比較して、利用者数と貸出冊数はどれくらい増加しましたか。
A:平成24年度(計画策定時)→利用者数63,635人、貸出冊数270,699点
  令和3年度→利用者数96,018人、貸出冊数:364,193点
Q:図書館と保健センターが連携している事業等はありますか。
A:①関係部署と連携し、チラシやポスターの掲示、関連図書の展示。
  ②乳幼児健診時に、読み聞かせボランティアによる読み聞かせ、絵本の配付、おはなし会の
   案内など。(コロナ禍により令和2年度から休止)

挨拶及び説明
図書館内視察
図書館内視察
記事一覧へ戻る
開館日カレンダー
開館日休館日
2月 2025
01 2月 2025おはなし会
1
2
3
4
05 2月 2025ぴよちゃんおはなし会
5
6
7
08 2月 2025おはなし会
8
9
10
11
12
13
14
15 2月 2025おはなし会
15
16
17
18
19 2月 2025ぴよちゃんおはなし会
19
20
21
22 2月 2025おはなし会
22
23
24
25
26
27
28

【注意】開館カレンダーは毎月上旬に翌月の日程までを更新いたします。

Copyright(C) 2011 Nagayo Libraries.